こんにちは。み です。
ガーデニングを始めて3年目の秋。
ずっとやってみたかった庭木を使ったリース作りに、娘とチャレンジ!
むむむむずかしー!!
YouTubeでリースの作り方をみたら、とっても簡単そうに見えたのに。
自由奔放な枝ぶりに振り回されること数十分。
娘に、
「あー、失敗しちゃったね!」
とか言われる始末・・・。
あと、下向きのスワッグを作っていた時は気付かなかったけど、千日紅の花がくたくたになっていくので、花の頭が落ちてバランスがおかしくなってしまう。
でも最後にリボンをつけて誤魔化したら、可愛く見えてきた!!
いやぁ、本当に難しい。
ハーフリースの方がバランスとりやすかったです。土台も直径10cmくらいの小さいもの。
使った枝は、上は剪定したユーカリ シネレア(銀丸葉)をメインに。
下はヒョロヒョロに育ち中のユーカリグニー(小さい葉っぱのユーカリ)。
それとプラチーナ、ローズマリー、コニファー サンフレア。
どれも鉢植えで育てているものです。
土台と松ぼっくりは100均で用意。
先月はもっとたくさん種類がありました。
見つけたら買っておかないとね。
結局、鉢で単品で育てていたのを、かなりばっさり剪定して、今は割と普通の樹形です。
最初から摘心して、幹を太く育てるべきだったなぁ。
グニーは以前台風でポッキリとダメにしてしまったので、ちょっと心配です。
というか、もう一つチビ苗買って育ててみたい。
ユーカリは水分が抜けやすくて、簡単にドライになるので、剪定した枝をリースやスワッグにしても長持ち♡ 使いやすいのでーす。
ちなみに、ユーカリを地植えすると、最大で25メートルくらいまで育つらしい…。
プールやん!
植えたあとうっかり放置しそうなタイプの人は、ユーカリの地植えは要注意!
(私だよ。)
ユーカリにそっくりな葉っぱで、ミモザのような黄色い花を咲かせる、パールアカシアも地植えで育てているのですが、これを剪定してスワッグにしても、すぐシナシナしてしまって、3日くらいしかキレイに楽しめないです。(下に追記しましたが、寒い季節に作ったら長持ちしています!)
でも、年中剪定しているので、何度も作る!
飽きっぽい私には合っているかも。
これは、紫式部と千日紅、パールアカシアのスワッグです。
パールアカシアも、しっかり剪定しないと、どんどん伸びるので、自分の手が届く高さで、芯をガッツリ切って管理しています。
切り過ぎると花が咲かないのだけど、パールアカシアの花はアレルギーを起こしやすいとも聞くので、あえてマメに切ってしまうのもアリなのかも。木だけでも観賞価値の高い植物です。色がいいのよね。
(追記:下のスワッグは11月下旬に作ったのですが、低い気温と乾燥のおかげなのか、2週間以上経ってもほぼこの形を保っています!パールアカシアがドライっぽくなってる!)
パールアカシアのスワッグと、手前の鉢植えがウエストリンギア。
ウエストリンギアは、手間いらず&虫付かずで夏越しも冬越しもできるから、ズボラな私とものすごく相性がいいです。
なんだかクリエイティブな活動したなぁ!と自己満足に浸れるので、オススメです。
毎年デザインや大きさが変えられるのも楽しい♪
ビスコいっぱい、猫づくしのLINEスタンプはコチラです。↓
https://line.me/S/sticker/15914880
他にもいくつかあるので、ぜひ見てみてね〜♪
https://store.line.me/stickershop/author/2302858/ja
(私のお買い物の9割がここに・・・↓)
【2つのブログランキングに参加しています↓クリックしてくれアピール。】