うちには炊飯器がない。(ポットもない。)

こんにちは! み です。

〇〇がない、シリーズ!
ミニマリスト&シンプリストっぽい!!

先日、うちにはテレビがないって記事https://bisco-house.blogspot.com/2023/02/blog-post_4.htmlを書きましたが、
他にも結構持っていないモノがあって、
かれこれ15年くらい持っていないのが、そう、炊飯器とポットです。

(正確には、炊飯器は娘が赤ちゃんの時は使った。)


まずポットなし生活の話からいこう。

ポットは、お湯を使いたい時に毎回ヤカンか片手鍋で沸かしていて、困ったことはないです。

少量の水だったら、ヤカンや小さな片手鍋であっという間に沸騰するので、全然手間には感じない。


だけど、ポットのお水がなくなって、お水を入れる作業って、めっちゃ面倒!
あれなんでだろう。加湿器もなんだけどさ。

ストーブの灯油がなくなって、合図のメロディ(うちはエリーゼのために)が聞こえると絶望的な気分になるんだけど、おそらくポットと加湿器のお水が無くなった瞬間は、灯油切れの次くらいに「えーーー!」って言いたくなる案件。

ただし、ヤカンや片手鍋にもデメリットはある。

沸かしたてだと高温過ぎて、緑茶が美味しく入らない。
紅茶だったら熱湯でいいのだけど、緑茶を熱湯で淹れると、本当に本当に美味しくない。

コーヒーも少しだけ温度下げた方が美味しく入りますね。

なので、緑茶やコーヒーを淹れる時に、一度違う器に移しかえる作業は少し手間と思えば手間。

そんなに手間と思ってないから、ヤカンや鍋なのだけど。

オパ  マリ ケトル。0.5リットル。 もう何年使ってるだろう、オパ のケトル。 一度、ガス火で空焼きして、跡が残ってしまったけど、大のお気に入り。細く出すこともできるので、少し冷ませばコーヒーのドリップにも。 かもめ食堂を見て、一目惚れして買ったのでした。食洗機でガンガン洗ってます。 今は、IHなので、かもめ食堂のように、布巾で持たなくても、素手で持てます。

(片手鍋はWMFのミニ鍋を使っています。14センチのもの)


ポットは、温度設定できるのがラクだよね。いつも最適温度で出てくるのはメリットだなぁ。お手入れと場所を取るのがデメリット。

あとは、我が家はわりとお水で水分を摂るから、困っていないのかも。
お水っていっても、オシャレなお水や、〇〇水みたいなのじゃなくて、水道水なんですけどねー。


出産直後は、赤ちゃんのミルクを作るのにポット欲しいなーと一瞬思ったのだけど、娘が生後2か月くらいから哺乳瓶拒否(誰にも預けられない状態!母乳も不安定であれは怖かった!)になってしまったので、ポットがあっても使えなかったな。

あと、湯沸かしケトルみたいなの。
あれ、便利だろうけど、小さい子のヤケド事故報告がかなり多い!
お子さんのいる家庭は、家の動線などをよくよく確認して、最終手段で考えた方がいいと個人的に思っています。


*****


次に、炊飯器なしの話。

炊飯器はね、赤ちゃんチビちゃん育児中は、絶対あった方がいい。


なくてもなんとかなるかもしれないけど、あった方がいい。

コンロのお鍋から離れられないよりは、炊飯器を使った方が圧倒的に子どもから目を離す時間が減るので!!!安全第一!

私は鍋炊きが好きだけど、誰かにオススメするとしたら、子どもが小学校に行くようになったら(うちは幼稚園ころかな。転勤のタイミングで炊飯器を断捨離)、鍋炊きも美味しくていいですよってくらいのスタンス。


鍋炊きのデメリットは保温ができない、予約炊飯ができないってことだけど、今のところ不便を感じていません。


お弁当を作る時に予約炊飯があると便利そうなんだけど、鍋炊きって、事前の浸水さえしっかりしておけば(冬場で30分)、炊飯は沸騰後10分、蒸らし10分の合計20分で炊けてしまうのです。

夜のうちにお米を浸水させておけば、お弁当のおかずを作っている間に炊き上がります。

あ、コンロを一つ占領するっていうデメリットもあるね!
私、あんまりおかず作らないから、困ってないだけかも。笑


美味しいご飯が食べたくて、鍋炊きにしたのだけど、
今の炊飯器は、かなり美味しく炊けるそうで、それはそれで興味ある!!
タイガーの高級炊飯器が気になる。

ただ、すごく美味しく炊けると話題の炊飯器は、やはり結構なお値段を出さないと買えないので、我が家は、大好きなお鍋(ストウブ愛用)で美味しいご飯を食べるという選択をしているのでした。



鍋炊きのメリットは、毎回お鍋全部をキレイに洗えるので、ホコリがたまらない、収納がラクということかな。

うちのストウブは、小さなお鍋で、2合炊けるタイプ。超かわいいよ。

この大好きなお鍋で毎日ご飯を炊くという幸せ感。これも炊飯器を使わない大きな理由の一つ。

【ストウブ】ピコココット ラウンド 16㎝ 

我が家は、3人家族で、一回1合食べるので、残った分は冷凍にしたり、オニギリにして家族がおやつで食べたり。


結婚した直後は、ルクルーゼのお鍋を集めていたのだけど、10年以上酷使していると、内側のホーローがはがれてくるので、ストウブに乗り換えました。ストウブは中が黒いよ。


ストウブの唯一の欠点は、蓋の持ち手が金属なので、そのまま触ると熱い!

ルクルーゼの蓋のつまみは、熱が伝わらない素材だったので、あれはよかったよなぁ。

あと、中が白いので澄んだスープを作るのにもいい。

白いお鍋がルクルーゼ。
グレーと黒はストウブ。

ル・クルーゼもストウブも、一長一短あるけど、どちらも美味しくお料理できる優秀鍋です。
共通する短所は、重さ!笑

ちなみに、お鍋での炊飯は、蒸らしの時に五徳から降ろすことが大事です。IHでも熱源から遠いところへ。

そうしないと、鍋肌にご飯粒がこびりつきやすくなって、お米ロスが大量発生するので。

きちんと五徳から降ろすと、ロスがほとんど出ないのでオススメです。

*****

【鍋炊きメモ】

・よくよくよーくといだお米を30分以上浸水させる。
・蓋をあけたまま強火にかけて、沸騰したら一度かき混ぜて、弱火にして蓋。
・弱火(IHなら火力1)のまま10分。
・五徳から降ろして10分蒸らす。
・ご飯をほぐす。

これで、美味しいご飯の炊きあがりです。

*****

お櫃に移し替えて、蒸らすとさらに美味しい。

私は、秋田杉の曲げわっぱ(のお弁当箱!)に移し替えて、上に一枚ふきんをかませて蓋をして蒸らすのだけど、杉のいい香りが移って、とても上品な味になります。

曲げわっぱは、ウレタン塗装のものだけど、それでも充分美味しくなるよ。

【曲げわっぱ弁当箱】秋田 大汗 館工芸社 曲げわっぱ弁当箱 、我が家の15年選手です。
挟み込んだクロスは、fogのリネン。今は売ってないかもー。


そんな感じで、炊飯器なし生活、(今の生活では)全く困っていません。

このブログを読んでくださる方の中には、炊飯器無し生活に興味ある方がいらっしゃると思うので、そういう方はぜひ参考にしてみてください。

でもねー、炊飯器なし生活が我が家に馴染んでいるのって、私が外に働きに出ておらず、時間の融通が利くっていうのが、非常に大きいのだと思います。

時間は有限。
子ども達との時間や自分の時間を大切にしたいから、炊飯器を使うっていうのは素晴らし考えだと思う。

もし私が今とは違う働き方で、時間に融通がきかなかったとしたら、頑張って貯めて、タイガーの高級炊飯器買う。


ついでにホットクックも買う。(今は圧力鍋愛用。)

ポットは買わないな。


ではっ!!


愛用品と、気になるホットクック。↓







★★★楽天ルームやっています★★★
(私のお買い物の9割がここに・・・↓)

【2つのブログランキングに参加しています↓クリックしてくれアピール。】
 




ビスコいっぱい、猫づくしのLINEスタンプはコチラです。↓

https://line.me/S/sticker/15914880










他にもいくつかあるので、ぜひ見てみてね?♪

https://store.line.me/stickershop/author/2302858/ja